カッシーニ

ブライアン新世界オフィシャルサイト

フォロー

2025.7.16 Digital Release
🔗配信リンク  
📺Music Video

■どんな人に・シーンで聴いてほしい、伝えたい事は?
➡僕は今33歳。子供の頃の夢とどう折り合いをつけるか悩む年頃です。色んな人に追い抜かされたり、世間についていけなかったり、ただ時間が過ぎて歳を取ることに意識がいってしまうと、焦りに支配されてしまうことがあります。でも、ずっとぐるぐる同じ悩みを抱えつつも、少しずつ色んな欠片を拾ったり発見したりしてる自分もいます。
何が見つかるかなんて分からないけど、希望を持って探し続けた土星探査機のカッシーニのように、魔法のように素敵じゃなくたどたどしいけど、ある種の魔法だと思って音楽を作ってます。不安だらけの冒険の日々を送るシャイなあなたの勇気になるような応援歌になれば嬉しいです。


■歌詞の聴いてほしい!ポイント
➡「もう何も言いそびれない もう仮面は必要ない 全てを打ち明けた時に 滝は流れる」
この3Bの歌詞における”滝”は、それまでの色々なこと…悲しみや目を背けていたものや責任や妙なプライドや溢れでそうな涙など、せき止めていた全てが一気に流れ出すという意味で”滝”と表現しています。
この曲が、今まで突っかかっていた心の何かの蓋をあけたり石をどかしたりする後押しになれるようにPIGGSの皆に歌ってもらった曲です。僕も、発声障害の状態の声のままですが、それでもこういう歌を歌うことで同じような方の滝を流したいと思って歌いました!


■曲のアピールポイント(サウンド面のこだわりなど)
➡ PIGGSのバージョンはこちらよりシンプルなバンドサウンドでしたが、セルフカバーは煌びやかなシンセポップとスタジアムロックの良いとこどりをしたく、シンセの音色など色々変わっています。ギターはブライアン・メイを意識しています。


■オマージュなど
➡「RADIO GA勝つ」という仮タイトルにしていたので、QUEEN「RADIO GAGA」とKANさん「愛は勝つ」から最初の着想を得ています。
PULP「Disco2000」のような切な明るいディスコロックのイメージもありました。
岡村靖幸さんの「はっきりもっと勇敢になって」の音像も意識しました。
他、数々の80’sのシンセポップ/ニューウェーブ周りの音楽から少しずつ影響受けています。
また、日本では全くの無名ですがスウェーデン国内では国民的バンドとして知られるグラムロックバンドThe Arkの楽曲へのオマージュも多数入っています。ROLLYさんに教えていただいたバンドです。

 

 

ブライアン新世界「カッシーニ」
作詞作曲編曲 : Ryan.B

You gotta magic
ねえチャンスがもしあるのなら 
聴かせたい歌がある 

魔法より素敵じゃないし 
たどたどしいけれど 

何歳から夢描いて 日の目は浴びなくて 
試行錯誤の日々ばかりが目に浮かぶけど 

僕の思いはメロディに乗って 
土星の輪っかのようにぐるぐる回って 
悩んで育って積もり積もって 
溢れだす何かを拾い集めて 
You gotta magic 

何故に普通のことさえ臆病で出来ないの?
誰にも言えないことを見せびらかす勇気を

喉の奥つっかかって 話すのが怖かった 
愛を伝える手段はきっと音楽だから

僕の思いはこぼれまくって 
もがき悶えるほど膨らんでいって 
荒野を走って月に刺さって 
どうにかして今度は夢を見せようと粘って

もう何も言いそびれない もう仮面は必要ない 
すべてを打ち明けたときに 滝は流れる 

僕の思いはメロディに乗って 
土星の輪っかのようにぐるぐる回って 
悩んで育って積もり積もって 
溢れだす何かを拾い集めて 
You gotta magic

ページを報告する

コピーしました

コピーしました